スタビリンク

いつもお世話になっている某氏MR−Sに試乗した
何が変わったのかひみつで乗り込み,感じたのはリヤがアクセルで出ること
デフが変わったのかと思ったがNO
であれば,フロントが変わっているとは推測つくもののことごとくハズレ(メンバーの後期化かと思った)

答えはスタビリンクでした

オリジナルで必要以上の強度部材を使用したピロリンク
ロアアーム側はアルミ(?)削り出しカラーで剛結
スタビ側はピロという仕様

なるほど言われてみれば納得の構造
市販予定価格14000円(?)とか

自分の車に付けても同じ効果が出るのかが未知数のため,この投資は痛い
がしかし,この動きが手に入るならば・・・

理屈的には
(1)スタビとアームの角度的な関係:ストロークに合わせ効率的な角度にする
(2)ブッシュのたわみをなくす

自車のスタビ取り付け角を見ると,さほど動きに支障がある感じではない
であれば,剛結するのみ

たまたまスクラップから使えそうなタイロッドエンドを入手
こいつを7Tの10mmボルトで付けられないか

で,こうなった

左が純正(ブッシュはTRD)
右が自作リンク
板金の皿は流用,TRDのブッシュをアームの上側に1個だけ使用する方式とした
ボルトは7Tとはいえねじれ強度に不安があるが,簡単に手に入るのはこれしかなかった
折れ落ちても自走できるので良しとする

車両装着状態(FR側)

こいつのセッティングは意外に難しい
長さをどこ基準で計るべきか悩み適当に・・・
可能な限りアームと水平になるよう,長さをアーム上面から72mmとした(ほぼ限界)
ボルトを下から挿しているので細かい調整がやり難いのが欠点

インプレ(一般道)
某氏号試乗コースを試走
こいつはすごいかも
足が硬いせいか某氏号よりとっつきにくいものの,フロントの路面の捉え方が向上していると思われる
ステアを足しながら曲がっていけるというのかなぁ
相対的に硬くなったのでジャダーが発生,要セッティングです

インプレ(ジムカーナ)
丸二日の走行を行い,心配していた故障は起きませんでした
とりあえず一安心
走ってみて,かなり良い感じです
フロントが安定するようになったため,オーバステアにしやすくコントロール容易
中速コーナですごく武器になります
進入のブレーキで流した後,アンダーにならず前輪が常に前に転がり踏んでいけます
気になっていたサイドターン(フルステア)でも特にひっかるようなことはなく合格
ターンのミスが減りそうな予感
街乗りで出たジャダーは走行には影響ない感じで,セッティングせず
左右で若干感触が違う(多分長さが違う)が,めんどうなのでそのまま・・・

追加情報
某氏号のアルミカラーが破損したとのこと
やはり相当の負荷がかかるようだ
スタビとアームの動きは異なるので,剛結は無理がある
アーム側をピロにすれば問題ないだろうが・・・サイズ的に厳しいか